最近よくお客様から
「子供用ヘルメットってどう選ぶの?どれが安全?」
と質問されることが多いので説明いたします!!
そもそも子供用のヘルメットってなんで必要かといいますと、
自転車ヘルメット着用の法律があるんです。
—
■道路交通法 第六十三の十一
「児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない
—
平成20 年より道交法で「幼児および児童(13 歳未満)にヘルメット着用の努力義務」が施行されています。子どもだけでなく、大人もヘルメットをかぶってしっかり頭を守りましょうね!!
■サイズの選び方
ヘルメットのサイズは頭の外周によってサイズが決まります。
メジャーを用意し、頭に回します。このとき、額と後頭部の出っ張っている部分と、耳のすぐ上を通るラインを測って下さい。
※ヘルメットのぴったりフィッティングには、頭周サイズだけでなく、頭の形も重要です。実際に現物を試着して選びましょう。
こちらは国内ブランドOGKのサイズ一覧表です。
■ヘルメットの種類
ヘルメットは大きくわけて「ソフトシェル」と「ハードシェル」の2タイプのシェル(外殻)があります
※いずれのタイプも安全性は変わりません。
■ハードシェル ■ソフトシェル
ハードシェルのほうがおしゃれなデザインが多いかもしれない・・・(個人のセンスの問題ですが)
■おすすめヘルメット紹介
サイズや種類がわかればあとはヘルメットを選ぶのみ!!
ここからはSTYLE-Bでも取り扱っているヘルメットを一部紹介します!
■OGKカブト Pal/Pine オープン価格
シンプルでかわいらしい色味が特徴です。
オージーケーカブトのヘルメット「チャイルドメット」シリーズおよび
「スクールメット」シリーズは、すべてSG 認証試験をクリアしています。
安心ですね!!
■assonヘルメット 4,500円~
人気の子供用自転車アッソンのシンプルなデザインに合わせたかわいいヘルメット。
首に負担をかけない軽量モデル。
SG規格安全基準合格品です!!
■カクナ企画 こども用鉄道ヘルメット 3,500円~
子供人気ナンバー1!!
新幹線のイラストを両サイドにプリント。
ダイヤル式のサイズ調節アジャスターが付いているので、ぴったりサイズでお使いいただけます。(頭囲:50~56cm)
安心安全のSG規格適合品です!
■bern TIGLE/NINO/NINA 6,800円~
デザイン重視の場合はアメリカブランドのBernがおすすめ!
ランバイクでの使用や、自転車デビューまでをサポートするキッズヘルメットコレクション。
アクティブなお子様が喜ぶであろうポップかつキュートなデザインで豊富に展開されています。
どれが安全?という問いに対してはこう回答します
「STYLE-Bにあるヘルメットはどれも安全です!!」
まずかぶることがとても大事です!!
あとは予算や好みのデザインで選んでみてくださいね♪
(通販で買ってしまうとサイズが合わなかったり、安全性が心配です。)
是非店頭でサイズ確認をして、購入しましょう☺
たくさん在庫してお待ちしています*
インスタグラムも毎日更新中!!
是非フォロー&イイネ!してください<m(__)m>
STYLE-BアクセスMAP